マイコプラズマ肺炎

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

マイコプラズマ肺炎

最初はかぜ?ってかんじです。咳が続くとき高熱が続くときは必ず受診しましょう。重症化しやすいので早期発見・早期治療が1番です。

 

マイコプラズマ肺炎とはどんな病気?

 

マイコプラズマ( Mycoplasma pneumoniae )という微生物によって引き起こされます。マイコプラズマは、ウィルスなみに小さいです。

 

幼児期から学童の子供がかかりやすい病気です。

 

以前は4年に1回の流行が見られましたが、最近では毎年、季節を問わずみられるようになってきました。

 

血液検査、レントゲン検査で診断がつきます。

 

感染時期

 

潜伏期は通常2〜3週間です。

 

感染力は初発症状発現前2〜8日でみられるとされ、症状発現時にピークとなり、4〜6週間以上続きます。 

 

どんな症状がでるの?

 

発熱や頭痛全身倦怠が3-4日続きます。

 

その間に咳がだんだんひどくなってきます。最初は乾いた咳で痰もすくないですが,だんだんと痰も出るようになります。

 

熱がさがったあとも、せきだけ長く続き(ピークは2週目で3〜4週間持続)痰に血液が混ざってくることもあります。
幼児では鼻炎症状もみられます。

 

2-3日で治ってしまう人もいれば,治るのに1ヶ月以上かかる人もいます。

 

早期発見・早期治療がのぞまれます

 

予防方法

 

・マイコプラズマ肺炎の予防接種は今のところ、ありません。   

 

・マイコプラズマ肺炎の患者と同じ部屋で眠るのは控えましょう。(チョッと無理?)  

 

・流行期には・人ごみはできるだけ避け、手洗い、うがいなどをしっかりしましょう。

 

家ですること

 

・水分をしっかりとりましょう

 

・安静

 

・高熱でなければお風呂はかまいません。

 

・対症療法・・咳・熱・頭痛
参考)咳が出るとき

 

・内服は医師の指示があるまでしっかりつづけましょう。

 

治療

 

抗生物質の内服・点滴

 

発熱・頭痛・・・鎮痛解熱剤の使用 

 

こんなときは受診しましょう

 

・水分もとれないとき

 

・高熱が続くとき

 

・ぐったりしているとき

 

 

学校や保育園は?

 

・安静にして、医師の許可があるまでお休みしましょう。

 

学校伝染病(第3種)に指定されています。療養中は欠席になりません。ただし、報告書の提出が必要になります。 

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語