赤ちゃんの唸るの大丈夫?

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

>赤ちゃんの唸るの大丈夫?

1ヶ月ごろになると急にうなることがありますね。

 

ひとしきりうなったり、いきんだり、泣いたりしたと思ったらねはじめる・・・??大丈夫?何?ですね。

 

とってもよくあることです。

 

赤ちゃん訪問していてもあかちゃんがうなるのをよく見かけます。

 

結構、真っ赤な顔をして、『うーん』とうなりますよね。

 

我が家でも、お兄ちゃんが良く、うなっていました。

 

よく『うなるのは大丈夫?』『苦しそう』と、ママより聞かれる事が多いですね。

 

赤ちゃんはなぜうなるの?

 

原因はいろんな事が言われています。

 

便秘、飲み過ぎ、胃腸蠕動による違和感、 空気の飲み過ぎ、脂っこい食事を取りすぎたママのおっぱいを飲んだ時 など、説があります。

 

『昔の人は大きくなる時にうなるのよ〜って言っていた』と母から聞きました。

 

私自身は、子供たちは赤ちゃんがよく飲める事ができるようになった頃からうなり始めていた経験もあるので、 がっつり飲み過ぎた時にうなっているのでは?と思っています。

 

確かに、【男の子の方がよくうなる】というのも、男の子は一気にがっつり飲む子が多いからかな?とも思いますね。

 

赤ちゃん訪問でも、うなっている子を見かけると、ママは不安そうですが、 私からすると、体重計測前に(問題ないわ)と思いますね。計測すると、やはりがっつり増えています。

 

どうしたらいいの?

 

★結局は、便秘対策、環境調節、お腹を楽にしてあげる、のがポイントかと思います。

 

・お腹が張っているようなら、縦抱きにして、トントンしてあげましょう。

 

・便秘気味な場合は、飲み過ぎた直後でなけれおなかをマッサージしたり、ママがいるところで腹ばいにしてみましょう。

 

・長い間、便がでてなければ綿棒浣腸してあげましょう。

 

・ ミルクの子の場合は、ミルクを与えすぎている場合が考えられます。
これは、気をつけてあげるといいですね。 。
満腹中枢が形成されていない時期では、ミルクを与えたら与えた分だけ飲んでしまいます。
目安としては、

 

一日必要量=体重×180

 

例えば、4キロの子であれば、
一日必要量=4×180=720となります。
これを哺乳回数で割ると、一回目安量がでます。ムラもありますし、一回に飲める量にかなり個人差がありますので、一日トータルで考えてくださいね。

 

母乳の方は、飲みすぎているからといって、安易に授乳回数や時間を減らしてしまうと逆に体重増加の低下や母乳分泌が低下する恐れがありますので、今まで通り様子みてあげましょう。
飲み過ぎを感じたら、背もたれを高くして寝かせてあげると楽になりますよ。

 

★みみりん自身は、便秘もなく、うなる以外は機嫌もよく、うーんとよくうなっていたので、よくのんだからね〜と結構気楽に構えていました。 満腹中枢がしっかり形成される3ヶ月頃には、おさまってくるでしょう。

 

ps:この時期のみみりん家の子供たち記録

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語