ミルクの作り方(調乳方法)

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

ミルクの作り方(調乳方法)

粉ミルクのつくり方

 

赤ちゃんにおいしいミルクをつくりましょう!

 

抵抗力が弱くすぐ感染を起こします。哺乳びんは必ず消毒したものを使いましょう。

 

哺乳瓶はできれば、離乳食が始まる前まで消毒しましょう。

 

手順

 

 

まず、手を洗います。

 

1、消毒し、専用の保管ケース(調味料ケースで代用できます)にいれておいた哺乳瓶を取り出します。

 

3、添付の計量スプーンで必要量のミルクをすりきって入れます。以前は、先に、粉だけ入れてしまうと、哺乳瓶の底に固まってしまいましたが、最近のミルクは溶けやすいので先に入れることが可能となりました。

 

3、沸騰後70℃以上のお湯を、できあがり量の2/3〜1/2ほど入れます。

 

4、火傷に注意して、哺乳ビンを軽く振ってミルクを溶かします。熱いときはガーゼでくるんで振ります。

 

5、できあがり量まで、70℃以上の湯を加えます。

 

6、乳首をつけて火傷に注意しながら更に良く溶かします。

 

7、混ざったら、直ちに流水をあてるか、冷水又は氷水の入った容器に入れて、授乳できる温度まで冷やします。このとき、中身を汚染しないよう、冷却水は哺乳ビンのキャップより下に当てるようにします。

 

8、哺乳ビンの外側についた水を、清潔なふきん、又は使い捨てのふきんでふき取ります。

 

9、授乳する前に手首や腕の内側に2〜3滴落としてあつすぎない温度かどうか必ず確かめましょう。 (哺乳びんの外側が冷めていても、ミルクは熱い場合がありますので必ずたらして確認しましょう)

 

注意点

 

必ず、粉ミルクは沸騰後70℃以上のお湯を使用しましょう。湯冷ましでは菌が繁殖する恐れがあるので調乳時必ず湯温は70℃以上であること。

 

どうして70度以上??

 

・ ミルクは赤ちゃんに飲ませる都度調乳し、飲み残したミルクは次回の授乳に与えないようにしましょう。

 

・ 缶に入っているスプーンは、缶の中に戻さず、1回ずつ消毒しましょう。

 

・水道水、軟水で作りましょう。カルシウムやマグネシウムなどを多く含みミネラル分が高い硬水を使用した場合、ミネラル過多となり赤ちゃんの体に負荷をかけてしまいますので、ミネラルウォーターの使用はおすすめできません。

 

缶は必ず常温で保管し、ふたをしっかり閉めて密閉し、湿気を避けましょう。 湿気が入ってしまうとカビが生えてしまいます。スプーンも必ず乾いたものを使用し、哺乳瓶などでぬれないように注意しながら使用しましょう。 途中ぬれた場合は別のスプーンに代えましょう。

 

ミルクの与え方

 

空気穴を上に向け(空気穴がないものもあります)乳首を深く充分ふくませます。 空気を飲み込まないように、乳首の中をミルクでみたして飲ませてあげてください。哺乳瓶を立てるようにすると、空気が入りにくくなります。

 

のませた後ははげっぷをさせましょう 。赤ちゃんを抱いて、背中を下から上に、軽くさすって空気をはかせましょう。

 

 

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語