妊娠中の眠りのパターンと対処の方法

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

妊娠中の眠りのパターンと対処方法

妊娠すると、いつも体がだる〜く眠い日が続きますね。 そうかと思えば、おなかが大きくなると寝苦しくなったり・・ 時期によって睡眠のパターンが違っています。

 

妊娠初期

 

つわりや体調の変化で、睡眠不足になりやすいでしょう。

 

だからと言って、横になってばかりいると、夜眠れなかったり夜の眠りが浅くなったりと、昼夜逆転してしまいます。

 

お昼寝はほどほどにして、夜長時間寝るようにしましょう。

 

妊娠中期

 

ホルモンが安定してきます。それに伴い眠気は軽減します。

 

日中は散歩など体を動かし気分転換をはかりましょう。

 

妊娠後期

 

おなかが大きくなり重くなる、激しい胎動、おなかの張り、こむらがえりなどが原因で眠れなくなる日が増えるでしょう。

 

寝具をかえたり、軽くお昼寝したりなど工夫してみましょう。

 

また、左側臥位でやすむと大きくなった子宮によって下大静脈の圧迫されるのを防ぎ、ママや赤ちゃんにとって負担が少なくいいといわれています。

 

ストレスや不安が大きい時期で眠りが浅くなりがちです。

 

休めるときに休み、お産に備えましょう。

 

産後

 

産後は授乳があるためうまく眠れない日もあるでしょう。赤ちゃんのリズムに合わせて休むようにしましょう。

 

産後2〜3か月すると、赤ちゃんは夜間寝てくれるようになりママも眠ることができるでしょう。

 

        スポンサードリンク

 

妊娠!病院でどんな検査をするの?

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語