お産入院してから何するの?

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

お産入院してから何するの?

入院かも?来院してからすること

 

入院の準備をして来院してもすぐに入院となるわけではありません。陣痛や破水の状況を確認してから、入院となります。

 

内診台で、子宮口の状態を確認します。

破水が疑われる場合は、破水のチェックをします(リトマス紙のような物を分泌物にあて判断するので痛みを伴いません)

 

分娩監視装置

おなかのはりや痛みの状態、赤ちゃんの状態を確認します。(30〜40分)

 

触診、一般状態の確認

おなかのはりの状態や血圧やお熱を測ります。

 

ここまでで入院かどうかを判断します。痛みがなくなるようなら、帰宅。破水でなく痛みもないようなら帰宅となります。

 

入院となった場合

 

以前は、入院後、浣腸や剃毛(おしもの毛をそります)などをおこなってる病院が多かったですが、最近は行わない病院が増えてきました。

 

お産まで時間がかかりそうなら、自室で様子を見ます。これも病院によっては、すぐに陣痛室やLDRにはいる場合もあります。

 

自由にうごいたり、食べたり、お風呂に入ったり可能です(破水でない場合)

 

適宜、おなかの赤ちゃんの心音やおなかのはりの状態を確認します。時々、分娩監視装置を使用します。

 

お産近くなってからの処置

 

点滴(血管確保ともいいます

これは、お産中に危険な状況になった場合直ぐに薬を注入したり対処できるようにあらかじめ点滴しておきます。もちろん中身は薬は入っていません。電解質の入った水です)。出産後2時間はします。いきんでもぬけないように、留置針という、プラスチックの長めの針でします。 ただし、これも、病院によってはリスクがない場合しないところも多いです。

 

分娩監視装置

妊娠中から検査するNSTと同じ
(痛いときに・・と、思うかもしれませんが、赤ちゃんの危険をいち早くキャッチできる必要なものです)

 

おしもの消毒

お産直前におこないます。

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語