後ろ髪引かれる入園

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

後ろ髪引かれる入園

後ろ髪引かれる入園

 

春になって、新しい制服で登園する子を見ると、懐かしい気持ちになります。

 

みんなそれぞれ大変でした。

 

 

でも、この体験も、子供もママも成長するのにとっても大切な体験だと思います。

 

今まで、ずっと一緒だったママとはなれるわけですから・・子供も泣けちゃいます。

 

ママだって、大丈夫かな?という不安、寂しい気持ち、複雑ですよね。みみりんも登園した子を木の陰からしばらく見てる日がつづきました。。こればかりは何度体験してもつらいですね〜親のほうが実はだらしないかも・・

 

少しずつですが、子供たちも、少しずつ新しい環境になじんでいくと思います。

 

入園後しばらくは不安いっぱいでしょうが、家では、たくさんお話を聞いてたくさんの愛情をかけてあげてくださいね。

 

みみりん第1子 男の子

 

託児所は5ヶ月から・・小さいためあまり、泣くことはなくすっかりなじみました。

 

ただ、保育園入園時はおおなき。ないているのは、なぜか男の子ばかりですね。

 

入園グッズも、大好きなキャラクターグッズでそろえ、本人は喜んでいるものの、登園前にスモッグを着せたとたん現実に戻るのか、気づくのかおおなき。

 

スモッグを脱ぐ始末。毎日、着せるのが大変でした。

 

離れるときも、もちろんおおなき。なかずに分かれたのは6月でした・・

 

みみりん第2子 女の子

 

この子は、あまり嫌がらずに登園。いくと気づき、泣き出す子でした。別れ際の大泣きはやはりすごくて後ろ髪を引かれ・・

 

このまま、つれて帰りたい、と何度思ったことか・・

 

ただ、なれるのは早かったです。ただし、ゴールデンウィークをあけると再び泣きが始まりましたが、何とか6月にはばいばいができるようになりほっとしました。

 

みみりん第3子 女の子

 

この子は、ほんとうにかわいがったせいか、すごく人も知りも強くパパにも1歳過ぎてもダメな子でした。

 

やはり、すごさは保育園でもぴか1で、たまたま、お昼ご飯の時間に保育園をおとづれると、みんな食べてるのに、一人だけ、鍵のかかった窓ごしでおおなき。思わずつれて帰ってきました。

 

なかずにばいばいできたのは7月になってからでした。ただ、泣いた子は、なれるとすごいです。保育園大好き!っこでした。

 

みみりん第4子 女の子

 

この子は大丈夫でしょ!と思っていたこの子が実は、1番手ごわかったです。ほかの子は小さいコロは託児所生活していたのですがこの子だけは、3歳までいえにいたのでずっと一緒が当たり前だったんでしょうね。

 

離れると大泣きはもちろん、2時間は泣き続け、泣き疲れて寝てしまい、ご飯もおやつも食べようとしない、トイレにも行こうとしない、先生にはしゃべらない日が3ヶ月続きました。

 

そこまで行くと、病気なっちゃうんじゃないか不安で、仕事をやめようかと悩みましたが、いったん仕事をはじめるとそういうわけにもいかないんですよね。

 

明日になれば大丈夫かな〜?と毎日いのりながらでした。夜泣きもすごかったですし、本人も大変だったんですよね〜そこまで頑固だったと、そのとき知りました。今でもやはり頑固さでぴか1です。

 

早めに迎えに行くと『トイレ』といって、おしっこをし、おやつを食べるという日が続きました。

 

しかし、入園後3ヵ月の遠足の日、キャラ弁をみた先生が上手に食べさせてくれました。それがきっかけで、吹っ切れたのか、一気に給食・排泄もするように・・

 

それからすっかり、別人になりました。

 

本当に悩みました、今となると懐かしいですが・・

 

たのしく入園を迎えましょう

 

キャラクターグッズなどそろえて、なるべく楽しく迎えましょう。

 

できれば仲のいいお友達がいるといいですね。うちは仕事をしていて特別なかのいいお友達がいなかったのはかわいそうだったかもしれません。

 

ないて当たり前かも・・泣かない子は逆に我慢していて後でくると大変とも聞きます。

 

結構日がたつと、別れ際だけ泣き、姿が見えなくなると泣き止み遊びだすそうです。保育士さんに『わたしたらすぐ帰ってくさい』といわれる人もいましたね。

 

泣いていても、家で聞くと楽しそうに園での生活を話してくれました。たくさんお話を聞いてあげれるといいですね。

 

必ず慣れてくれる日がきますの気長にいきましょう。

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語