帝王切開について〜スケジュール(旧)

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

帝王切開入院してから

医師の診察

 

〜逆子がなおっている場合は手術中止になります。結構ありますね。

 

患者さんにとっては気持ちを整理しなおさないといけなかったり、ご主人の仕事、サボートしてくれる方の都合がかわりバタバタするということも…

 

オリエンテーション

 

同意書、誓約書提出

〜ご主人と自分の同意、保証人…印鑑はそれぞれ別々のものを準備しましょう。

 

剃毛

お腹の上部〜外陰部までと、硬膜外または腰椎麻酔の場合は背中部分

 

シャワーか入浴

〜当日入院の場合はなし

 

NST

〜分娩監視装置30分・お腹の張りと赤ちゃんが元気かどうか確認します)

 

前日夕食後から絶食、前日21時ぐらいから水分も飲めません。

 

睡眠薬

〜興奮して眠れない人に処方される事があります。

 

便が出ていない人には浣腸します。

 

指輪、ネックレス、コンタクトレンズなどはずします

化粧、ネイルもしてはいけません。

 

着替え

〜ショーツ以外下着はすべてはずし、手術着に着替えます。

 

点滴開始

〜プラスチック素材の長めの針を留置し、点滴開始500mlと抗生剤100mlを手術前に入れます。
点滴は、その後、手術中、手術後と持続してつながれ術後1日目に針を抜くことが多いでしょう。

 

バイタルサインチェック

〜熱、呼吸、脈拍、血圧、赤ちゃんの心音など

 

手術前に最後トイレにいきます。

 

 

帝王切開当日

 

絶飲食
指輪、ネックレスなどはずします。
NST(分娩監視装置40分・お腹の張りと赤ちゃんが元気かどうか確認)
浣腸
着替え(下着はすべてはずします)
点滴開始(抜けないような長めの針で開始・ビタミン剤いり〜術後1日目まで持続)
バイタルサイン(熱、呼吸、脈拍、血圧、赤ちゃんの心音など)
術前注射(麻酔がかかりやすくする注射・・腕かお尻の筋肉注射1〜2本。痛い!そうです・・ごめんなさい)
手術室へ

 

※ここで尿の管を入れていく場合と、手術室で入れる場合がある(尿道口から自然に尿が出るように管をいれる)
※病院によっては手術中好きな音楽をかけてくれる場合があります

帝王切開 手術室へはいってから

はだかになります。

 

心電図、持続血圧計装着、酸素マスクか酸素カニューレ(鼻の穴に入れる、口はおおわない)装着

 

麻酔(腰椎麻酔・硬膜外麻酔の場合は横向けになって体をまるめて、腰の部分の骨と骨の間に針をさす・・これが痛いみたいです。

でも動くと大変なことになるのでじっと息を殺して我慢してね。全身麻酔の場合は仰向けのまま。点滴部分から薬注入または吸入がた。直ぐに効いてきます)

 

仰向けになる。手も足も固定。布をかけられ消毒

 

バイタルサイン(呼吸、脈拍、血圧)は常に・・

 

執刀・・ここからは5〜10分後には赤ちゃん誕生!!!

 

赤ちゃんと面会!!(寝ながらですが、私はいつもママに赤ちゃんをふれてもらいました。病院によって異なりますがあらかじめ希望を伝えておくといいです)

 

ここで全身麻酔の注射液を注入して眠ってもらうことが多いです。その前に赤ちゃんを見せてもらえるように言っておきましょう。

 

胎盤を手で剥離する。子宮内をきれいに洗う。

 

子宮・筋層、皮膚をぬいあわせる。(皮膚はホッチキスのようなものでとめることが多い)

 

下から膣洗浄して終了。着替えて、お部屋にかえります。

 

※あまり詳しく書きすぎるグロテスクになるのでやめました・・手術自体は40分前後です。

手術室へ入ってから20分内にはうまれると思います。

帝王切開お部屋に帰ってから

 

心電図、酸素マスクか酸素カニューレ(鼻の穴に入れる、口はおおわない)は2時間ぐらいつけておきます

 

麻酔はさめてることが多いです。

 

寒気が強い人がいるのであっためてあります。(湯たんぽや電気毛布)寒い時は看護士に言いましょう。

 

バイタルサイン(熱、呼吸、脈拍、血圧)や尿の量、子宮底、傷からの出血、パッド交換など、15分〜30分毎に行います。(最初の2時間)その後1〜2時間毎に行います。

 

点滴はずっと、次の日の分が終わるまでつけっぱなしです。1日500mlが4本(止血剤、子宮収縮剤いり)、100mlが2〜3本(抗生剤)。針をさした部分が痛い場合は我慢せずいいましょう。

どうしても、ずっといれているともれやすくなります。また、子宮収縮が痛い場合も点滴の落とす量を減らすことで痛みがおさまることがあるのでいいましょう。

 

赤ちゃんと面会!!(言わないと、忘れられることが多いです。ただ、生まれた直後は低体温になりやすいので短時間ですがそれでも抱っこや、おっぱいを少しでもすわさせてもらえるように言っておくといいです。その時は本人はそれどころじゃないことが多々ありますのであらかじめ・・・

 

痛み止め・・痛いときは言いましょう!でも1回痛み止めを使うと6時間ぐらいは我慢してもらわないといけないです。これも、使って直ぐ効く人と全然効かないと、言う人がいます。

帝王切開後

 

1日目

・午前は体を拭き、着替えます
・看護の許可をもらえるとお昼から水分だけは取れるようになります。
・点滴4本(500ml)+2本(100ml)終了後ぬきます。病院によって点滴数が違います。
・採血

 

2日目

・午前は体を拭き、着替えます。
・ガスが出て流動食開始(最初はスープ系→おかゆ系・・おいしそうにみえない・・)
・点滴4本(500ml)+2本(100ml)貧血があれば横から鉄剤注入(赤黒い)
・夕方には尿の管を抜きます。その後はポータプルトイレか、トイレにまで歩きます。室内歩行可

 

3日目

・午前は体を拭き、着替えます。洗髪してもらえる。
・点滴2〜4本(500ml)+2本(100ml)
・食事おかゆ
・この頃排便あり。なければ浣腸や坐薬、内服薬処方される
・おっぱいの指導あり開始(病院によってはいきなり母児同室のところもあり)
・歩行可

 

4日目・5日目・6日目

・午前は体を拭き、着替えます。
・検尿(3か4日目)
・点滴2本(500ml)+2本(100ml)
・食事おかゆ〜普通食へ
・おっぱいも普通に・・

 

7日目

・半抜糸(糸を半分抜く)または半抜コウ(ホッチキスの針みたいものを半分抜く)し消毒をします。
・シャワー許可おりる
・いろんな指導があります
・採血・検尿

 

9日目

・全抜糸または全抜コウ・大体退院許可おりる

 

↑かなり変わりました。現在は帝王切開について〜スケジュール(新)

 

●病院によって、点滴の数、食事の上がり方、授乳、傷に消毒の回数(毎日のところとそうでないところ)、病棟内の歩行が違います。

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語