home


◆フリージング・・知っておくと便利&節約効果ばっちり! 


+食材フリージングの方法
+
野菜の冷凍の仕方
+加工品の冷凍の仕方
+お肉の冷凍の仕方
+魚介類の冷凍の仕方
+切り身の長持ち保存方法



◆魚介類の冷凍保存の仕方◆





++魚介類の冷凍保存の仕方++

あさり・しじみ

冷凍方法

殻つきのままで、砂抜きして洗い、水気をきって、冷凍ポリ袋にいれる。

砂抜きの方法・・貝は塩水に浸して暗い場所におき、しっかり砂を吐かせる。しじみの場合は真水につける。

なるべく平らに入れるのがポイント。

1〜2日で食べるなら、薄い塩水(水1カップに塩小さじ1/2)に浸すと冷蔵庫で保存可能)

解凍方法

凍ったまま調理。そのまま、フライパンに入れて酒むしや、すまし・鍋などに。

3週間を目安に食べきりましょう。

いか

冷凍方法

まるごとラップで包み、冷凍ポリ袋にいれる。

解凍方法

ラップをはずし、ボウルにいれた水にさらし半解凍にする。内蔵も、半解凍のほうが処理しやすい。

あじ・さんま

冷凍方法

新鮮なうちに、頭を切り、まるごとラップで包み、冷凍ポリ袋にいれる。

解凍方法

ラップをはずし、ペーパータオルの上にのせてレンジで半解凍する。内蔵も、半解凍のほうが処理しやすい。

2週間保存がききます。

切り身魚

冷凍方法

1切れずつラップで包み、冷凍ポリ袋にいれる。ラップは2重にしたほうが、冷凍による身のぱさつきや苦味が出るのを防げます。

そのほか、切り身の長持ち保存方法

解凍方法

ラップをはずし、ペーパータオルの上にのせてレンジで半解凍する。

刺身

冷凍方法

サクを買いましょう。食べる分だけ切って、残りはサクに状態で冷凍しましょう。ラップは2重で包み、冷凍保温パックに入れましょう。刺身で食べるなら1週間以内で食べきりましょう。

づけにすると翌日もOK!しょうゆや酒みりんにつけ、冷蔵すれば翌日も大丈夫です!

たらこ・明太子

冷凍方法

小分けにしてラップで包み、冷凍ポリ袋にいれる。

解凍方法

常温で自然解凍

急ぐときは、ラップをはずし、ペーパータオルの上にのせてレンジで半解凍する。

しらす・ちりめんじゃこ

冷凍方法

ラップで小分けして、冷凍ポリ袋にいれる。

ちりめんじゃこは水分が少ないので、そのまま冷凍容器に入れる。

解凍方法

凍ってても、固まりにくいためそのまま使える。 たこ

冷凍方法

使いやすい大きさに切ってラップで包み、冷凍ポリ袋にいれる。

解凍方法

ラップをはずし、ボウルにいれた水にさらし半解凍にする。水気を拭いて調理する。

干し物

冷凍方法

水気をキッチンペーパーで拭き、1枚ずつラップでくるむ。さらにホイルで包むと冷凍中の脂の酸化を防げます。

解凍方法

そのまま調理。 軽く酒を振るとふっくら焼けます。

▲このページのトップへ

Copyright (C) 教育費いくら必要?! All Rights Reserved.