home


家事の裏技!知ってるのと知らないのでは大違いです

+料理の裏技
+料理の裏技・知恵−主食編
+料理の裏技・知恵−野菜ー大根・かぶ編
+料理の裏技・知恵−野菜ー青菜編
+料理の裏技・知恵−いも編
+料理の裏技・知恵−その他の野菜編
+料理の裏技・知恵−山菜の扱い方・山菜のあく抜きの仕方
+電子レンジの裏技
+家事の裏技!!洗濯編

+掃除の裏技
+その他の裏技
+おしゃれの裏技
+医療費の節約
+医療費の節約・家事の裏技ーのどが痛い時
+医療費の節約・家事の裏技-風邪の引き始めにいいもの

+梅雨に役立つ裏技編
+冬に役立つ裏技編

◆虫退治の裏技!
+虫退治の裏技!-ごきぶり
+虫退治の裏技!-蚊
+虫退治の裏技!-はえ
+虫退治の裏技!-その他の虫

ウィメンズパーク-ベネッセ-



◆料理の裏技◆





++料理の裏技++


レタス・キャベツ・白菜を長持ちさせる方法
コーヒー豆の再利用
餃子作り
魚のうろことり
揚げ物に使った油は再利用しましょう
大根やかぶの葉は落としてから保存しましょう
タマネギの茶色の皮でなべのこげつきがとれる
長い間食パンのカビを防ぐ方法
ワサビをおろすとき、より辛くする方法
ニンニクの皮が一瞬でむけて手に臭いがつかない!!
ビールを冷蔵庫に入れるのを忘れたとき!
インスタントラーメンをもっとおいしくなる方法
オレンジの搾り汁が増える方法
食べられる保冷剤?
すり鉢を使わずにとろろを作る方法
生クリームを早く泡立てる方法
米びつの虫防止
手についた臭いをとる方法

生ごみのにおいを防ぐ
柑橘系の食べかけはむいた皮で保存が1番 !

柑橘系の食べかけはむいた皮で保存が1番 ! !

食べかけのみかんって、すぐにからからになっちゃいますよね。むいた皮できっちり包みなおしてうらがえしておくと皮の保水力でみずみずしさがたもてます。逆にラップはむれてよくないです。

レタス・キャベツ・白菜を長持ちさせる方法

母から教わりましたが、芯の部分に小麦粉をつけ、新聞紙にくるむだけで長持ちします!

オレンジの搾り汁が増える方法
搾る前にラップをして30秒加熱すると、皮が柔らかくなり搾りやすくなります。

食べられる保冷剤?
市販のミニゼリーを凍らせてお弁当にいれると、保冷剤がわりになります。子供も大好きだし、お弁当の色あわせにもぴったりです。

すり鉢を使わずにとろろを作る方法
まず、すりおろします。それを電動のミキサーにいれるととてもなめらかになります。

生クリームを早く泡立てる方法
なが細いタッパーに生クリームを入れて振るだけで出来上がり。これなら小さいお子さんもお手伝いできて喜びます。あまったらそのまましまえるのもうれしい!

コーヒー豆の再利用
花の肥料や、乾燥させると、脱臭剤になります(しっかり天日で乾かしてね)

餃子作り
みみりんの家はみんな餃子大好き!子供も、餃子作りに参加して毎回100個は作ります。
作るときに、大き目のビニール袋に材料を入れ、こねます。薄いと破れやすいので2まいがさねでもいいかも・・)
それで、生クリームをしぼる要領で、袋の隅をカットして皮の上に、ちょんちょんしぼりだすと手もボールも汚れなくていいですよ。

魚のうろことり
タイなどのうろこは、大き目のカレースプーンを立てて左右に動かすと、うろこも飛び散らず、丸い部分におさまりながら、うろこがとれます。

揚げ物に使った油は再利用しましょう
梅干しを最後にきつね色になるくらいに2個ぐらい揚げるとサラッとした油に戻ります。

ジャガイモの皮をすあげするだけでもOK!セルロースという成分が油の汚れを吸着してくれます。梅干より効果は抜群です。

次に使うときに古い油に新しい油を4分の1程度たすだけで油は生き返って新しい油と変わらない出来栄えの揚げ物が作れます。

大根やかぶの葉は落としてから保存しましょう
大根やかぶの葉をつけたままにしておくと、葉が根の部分の栄養を吸い取ってしまって、早くしなびてしまいます。 葉を落とした状態でラップや新聞紙でくるんで冷暗所に保存すれば長持ちします。

タマネギの茶色の皮でなべのこげつきがとれる
タマネギの茶色い皮を入れ沸騰させお湯を捨てると焦げの部分がふやけた状態になり簡単にとれます。

長い間食パンのカビを防ぐ方法
ウィスキー約15ccをパンと一緒に容器に入れるだけです。 ウィスキーはそのまま帰る必要もないです。

ワサビをおろすとき、より辛くする方法
ワサビをすりおろすとき、おろしに砂糖(ほんのすこしでいい)をかけ、わさびをすります。ワサビの苦み成分がサトウの甘みで打ち消されるため辛さが増してきます。

ニンニクの皮が一瞬でむけて手に臭いがつかない!!
ゴム手袋を両手にはめ、親指と人差し指・中指の3本ででニンニクを右手と左手を交互に回転させながらつかみもつ。するとかんたんむける。

ビールを冷蔵庫に入れるのを忘れたとき!
飲みたい!と思ったのに、うっかり、冷蔵庫に入れ忘れたときに・・

・製氷受けにたっぷり氷を入れ、それに少し塩をふります。その容器に缶ビールを入れて、ゴロゴロころがします。 (2〜3分で冷える!)
・濡れタオルで缶ビールを包んで冷蔵庫で冷やす(5分ぐらい)

インスタントラーメンをもっとおいしくなる方法
いつものラーメンにワインを一滴垂らすだけで随分風味が増します。

米びつの虫防止

米びつの中に鷹のつめを入れるだけで虫よぼうになります。

手についた臭いをとる方法

魚の臭いって結構手にのこりますよね。練り歯磨きをはぶらしにつけてこするとにおいがとれます。

生ごみのにおいを防ぐ

あらかじめ、ゴミ袋の中に新聞紙をしいておきます。ごみから出た水分を吸収してくれ、ごみの悪臭を防ぐことができます。





▲このページのトップへ

Copyright (C) 教育費いくら必要?! All Rights Reserved.