home


家事の裏技!知ってるのと知らないのでは大違いです

+料理の裏技
+料理の裏技・知恵−主食編
+料理の裏技・知恵−野菜ー大根・かぶ編
+料理の裏技・知恵−野菜ー青菜編
+料理の裏技・知恵−いも編
+料理の裏技・知恵−その他の野菜編
+料理の裏技・知恵−山菜の扱い方・山菜のあく抜きの仕方
+電子レンジの裏技
+家事の裏技!!洗濯編

+掃除の裏技
+その他の裏技
+おしゃれの裏技
+医療費の節約
+医療費の節約・家事の裏技ーのどが痛い時
+医療費の節約・家事の裏技-風邪の引き始めにいいもの

+梅雨に役立つ裏技編
+冬に役立つ裏技編

◆虫退治の裏技!
+虫退治の裏技!-ごきぶり
+虫退治の裏技!-蚊
+虫退治の裏技!-はえ
+虫退治の裏技!-その他の虫

ウィメンズパーク-ベネッセ-



◆家事の裏技−−掃除の裏技◆





++家事の裏技−掃除の裏技++


フリースの再利用
フローリングの落書き
お風呂のタイルのカビ
ホットプレートののこりかす
壁や家具の手あか
スチールホイルでかねたわしの代用
玄関掃除
黒ずんだアルミなべ復活!
ブラインドの掃除
使ったラップ
魚くさくなった部屋のにおいをとる方法
大根おろしで障子がきれいになる
抹茶や緑茶で畳がよみがえる
カーペットのへこみをなおす
ジャガイモの皮で鏡がきれいになる
油性ペンの落書き
新聞紙で窓がぴかぴかに
ビールでフローリング掃除

フリースの再利用
もう着なくなったフリースをクイックルワイパーに付けてみると、紙以上にホコリや髪の毛ががきれいに取れます。  

フローリングの落書き
やられた~って感じで落書きされたものは、みかんの皮でこするときれいに落ちます。

お風呂のタイルのカビ
目地に沿ってろうそくを塗っておくと 水をはじいてくれて、カビがつきにくくなります。
ちょっと、面倒ですが、つくよりはましです。ただし、乾いた状態にやりましょう。

ホットプレートののこりかす
ホットプレートの汚れは、余熱があるうちに、氷の角でこすりながら落とします。解けた氷もしっかりよごれをふやかしとれやすくなります。

壁や家具の手あか
消しゴムでこすると、案外きれいに取れます。

スチールホイルでかねたわしの代用
アルミホイルを丸めて使うと、すちーるホイルのかわりになります。ただし、ステンレスだと傷がつくので注意!

黒ずんだアルミなべ復活!
なべに黒ずんだ部分まで水をいれます。レモンの薄切り1個分を入れて火のかけふっとしたら弱火で20分。
そのまますてればぴかぴかになっています。

玄関掃除
クイックルワイパーに、ぬらした新聞紙をつけ、ふきます。ほこりもたたずにきれいにあっという間。ラクチンです。

玄関マットのホコリ取り
ゴム手袋をはめて、一定方向に動かすときれいにとれます。布製のソファにも使えます。

ブラインドの掃除
ゴム手袋の上にぬらした軍手をはめて拭くと一気に4枚ふけます。これは、細かい場所にも使えます。

使ったラップ
使ったラップのきれいな部分でシンクを磨くときれいになります。

魚くさくなった部屋のにおいをとる方法
魚の焼いたあとって、においがいやですよね。こういうときは、フライパンでお茶をいります。お茶のポリフェノールが消臭の効果があってさらに、お茶のいい香りがかおります。
いったお茶は風味が落ちますがつかえます。

大根おろしで障子がきれいになる

障子の黄ばみがきになってきたら、大根おろしの搾り汁を塗ってみてください。白くしかも丈夫になります。

抹茶や緑茶で畳がよみがえる

抹茶や緑茶で絞って雑巾で畳を拭くと、畳の緑色がよみがえります。

カーペットのへこみをなおす

へこんだ部分にスチームアイロンをかけながらブラッシングすると元通りになります。

ジャガイモの皮で鏡がきれいになる

ジャガイモの皮の切り口で鏡をふくととってもきれいになります。

油性ペンの落書き

子供に書かれた油性ペンの落書きはみかんの皮できれいになります。

新聞紙で窓がぴかぴかに

ぬれた新聞紙で窓を拭いた後、乾いた新聞紙で拭くとインクがワックスがわりになりピカピカになります。

ビールでフローリング掃除

残ったビールを雑巾に含ませて掃除すると、ビールの分解酵素で床がきれいになります。においもすぐになくなるので気になりません。





▲このページのトップへ

Copyright (C) 教育費いくら必要?! All Rights Reserved.